留学無し、自称ガリ勉バイリンガルなつみかんが、異文化インフュージョンについて、言語習得において日々痛感する異文化理解の重要性についてなど、あちこちセグウェイしながらゆるく語ります! 現在、8つの仕事をジャグリングしつつ大学で言語学や文化人類学など学び中。 iPadとApple Pencilでデジタルアートもやってます。 https://twitter.com/na23kan_art
現代アートに関わるニュースや話題を、気になる展覧会ががあれば、国内外どこへでも行ってしまうスヤマがお届けする番組です。最新の展覧会情報を始め、アーティストやアート関係者とおしゃべりしながら、現代アートの魅力をお届けしていきます。 #現代アート #アート #美術 #展覧会
YouTube”おかもっちゃんねる”の岡本です。 このPodcastは建築デザインアートを学んできた僕が今関心があるトピックについて自由気ままにおしゃべりする番組です。普段は美術館レビューやアーティスト紹介などをやっています。まだYouTubeを見ていない人はそちらもよろしくどうぞ〜! YouTube : https://m.youtube.com/channel/UC59PaeHz17c2Sl08QiP3PVw/ Instagram : @okamo_ch #アート#建築#デザイン#西洋美術#ジェンダー#LGBTQ etc.
【毎週水曜更新】現役サラリーマン茶人が解説、初心者向け日本文化と歴史ラジオ!サラリーマンがオフィス給湯室で抹茶をたてる「給湯流(きゅうとうりゅう)茶道」。2010年に結成、のべ2000人と茶会を開催。BBCやCNNネットニュース、テレ朝やフジテレビ、日経新聞や文化放送、婦人画報など取材も多数。 上司にカチンと来た時、深夜残業してる時…逆境でサラリーマンを癒すのは意外にも伝統文化と日本史!何百年前のクリエイティブが、あなたの傷を癒します。 面白い論文をTシャツにする #論T も始めました! http://www.910ryu.com/column/000389.html 感想、取り上げてほしいネタなどお便り募集! #オフィス諸行無常 と書いてTwitterでお寄せください。 メールの場合は officesgmj@gmail.com
アーティスト、ギャラリー、オークション、アートの価格、アート投資… 今”アート”を取り巻くモノ・コトは、世界で日々変化しています。 私、渡木章浩は、アートディーラーとして世界中のオークションハウスやギャラリーとネットワークを構築、各国の情報提供会社と契約し、アートマーケットに関する情報を世界中から収集し、多角的にマーケットを分析しています。 そして、国内外のクライアントに、作品の購入や投資についてアドバイスとサポートを行うアート・キュリオを運営しています。 年間10回程度は、海外のアートフェアやギャラリーに出かけ、新人・無名アーティストの作品の掘り起こし、大物作家の作品動向を、世界の現場で確認しています。 そんな私が、独自の視点で”アート”を分かりやすく解説します。
アーティストでありヨガティーチャーでありスピリチュアルカウンセラーのムラカミチュウの番組です。
ドイツ・オランダで活動中の画家Masaki Haginoが、アートにまつわる話を自身の思考や経験を通していろいろ話していきます。 トーク内容はブログ「絵を描いて生きる-Life of Art-」(http://mskham.com)と連動しています。感想・テーマリクエストなど大募集中です! Web: http://masakihagino.com ++ Instagram: @masakihagino_art ++ twitter: @masakihaginoart #ART #アート #ドイツ #オランダ #画家 #アーティスト #artist
ちくごアートファーム計画 旅と恋愛のポッドキャストです。
「今、私たちに必要なメッセージを込めた絵を描かせて下さい」と宇宙に祈り、受け取ったイメージを絵にし、更にその絵をリーディングして、メッセージにしました。 リリアの声には高いヒーリング効果がありますので、オラクルカードを引くように選び、何度でも聞いて光と愛に満ちたメッセージを楽しんで下さいね。
アートに携わる方をお招きしてお話を伺うトーク番組です。アートのジャンルは様々です。業界の歴史や経験談を手軽に聞いて楽しめる番組作りを目指します。
TEDカンファレンス、TEDxイベント、世界中の提携イベントのステージから、世界で最も優れたデザイナー、写真家、建築家たちが自らの作品やビジョンを披露しています。これらに加え、たくさんのビデオが、英語のスクリプトや最大80の言語から選んだ字幕を付けてTED.comから無料でダウンロードできます。TEDは「広める価値のあるアイデア」を追い求める非営利組織です。
私たちは瀬戸内圏域で活動する若手アーティスト・ギャラリー・ミュージアム等と連帯し、現代アートを生活の中へ浸透させる取組を行っています。 アートは美的な体験としてだけでなく、社会的な課題発見・アイデアの源泉・多様性の表出などの観点から、不確実性を強める現代社会において存在感を強めています。一方、アートの購買者層は大都市圏に集中しており、若手アーティストが地域に残り制作を続けることが難しい現実があります。 私たちは、活動を通じて地域で活躍する若手アーティストのプロモーションを支援し、アートが地域の人々により身近なものとして受け入れられることを目指しています。 【Official Site】 http://setocole.com/ 【Facebook】 https://www.facebook.com/setocole/
IAMAS(情報科学芸術大学院大学)のK,かずひで,Bapoバポの3人でお送りしてるラジオです!IAMASに興味ある人、アートを知りたい学びたい人、あっ私IAMASにいますいましたって人等いろんな方が楽しめるラジオを岐阜県大垣から発信してます〜 CHECK IT OUT!!!!!!!!!!!!!!!
芸術家の宝庫である沖縄からアートの魅力を発信する情報番組。アーティスト本人にイ ンタビューしたり専門家を招いてアートの現状をわかりやすく解説。ナビゲーターは小橋川結子アナ。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%8C%E5%A7%AB%E9%AE%8E%E7%BE%8E%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E9%9F%BF%E3%81%8F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AApodcast/id1278467651?l=en
先鋭的なテクノロジーを駆使したインスタレーションやアート作品を世界各国で発信するrhizomatiksクリエイティブディレクターの齋藤精一氏と、デジタル領域を中心に独創的な活動を展開し、過去最大級の展覧会をアメリカ・シリコンバレーで開催中のチームラボ代表の猪子寿之氏を迎え、空間クリエイティブカンパニーJTQ代表の谷川じゅんじ氏をモデレーターにこれからのテクノロジーアートについて掘り下げます。4年連続MEDIA AMBITION TOKYOに参画している表現者3名が語る、現代のテクノロジーアートの現状、未来、ビジョンについてのトークをぜひお楽しみ下さい。