東大卒40代ママです。4歳の女の子を育てています。 ビジネスや投資の本を中心に、大人向けの本を読んで、「これからの時代の中できちんと稼げる子供を育てる」のに役立ちそうなエピソードをピックアップしてご紹介します。不透明な時代の子育てのお役に立てたら嬉しいです。
60年以上続く寺子屋から続く幼稚園が運営している学校法人の代表である、いちむらひろきが、みなさまの子育てのお悩みや保育の悩みについてお答えするラジオ番組です。
令和元年生まれの1歳半を超えた娘を持つ、30代会社員がお送りする、イクメンポッドキャスト。 ●娘への接し方 ●コロナ禍の中の生活スタイル ●妻との家事分担 などなど、今の時代だからこそ感じている子育てあるあるをただひたすら喋っていこうかなと思います。「あーそれ、わかるわー」って思ってもらえたら幸いです^_^
子育てはお祭りに似ている気がする。準備期間があり、祭りがはじまると、ぶっつけ本番で賑やかに繰り広げられる。そして、祭りのあとには静かな時間が訪れる。 東京・関西・四国で展開中のニューボーンフォト×産後ケアの出張訪問サービス「BABYBOOTH(https://babybooth.jp )」プレゼンツ、四国エリア代表の「常におめでたい場所にいるカメラマン」こと七重(ななえ)がメインパーソナリティでお届けする、ゆるーいお茶飲み番組。忙しい家事の合間に耳だけお貸しください!子育てのお悩み、家族自慢、いつでもお便りお待ちしております!助産師さんによるオンエア育児相談も実施中! お便りはこちらのフォームまで! (https://forms.gle/zmVh1oePLF9uiXeq8 ) この番組はBABYBOOTH公式のYoutube, Instagram, 各種ポッドキャスト(Apple Podcast, Spotify, Amazon Music)で配信中です。
自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。 それは、自分を知らないから 【JJ】とは自己受容の略。https://note.com/akpta 18年間の迷い道のすえにたどり着いた【JJ】のたいせつさ。 世の中の、自己実現の淡い夢に誘われて、自己肯定の意識高い系に憧れて、 ホントの自分はないがしろ。 いや、むしろ粗末に扱うまいにち。 その無限不自由・我慢ループから抜け出すヒントを 今の自分を知らないで、その先に行けるはずもなく
幼稚園教諭&保育士の資格を持ち ママ育士の資格を取得💖 手相や人相を学び、0歳~子どもの手相の鑑定もしています✋✨ 今は2歳の息子の育児に専念し、お腹の中には新しい命が🥰 保育者として保育経験から学んだこと&日々の育児から感じたことを交えながら、ママが「笑顔」になる育児のきっかけを伝えていければと思っています🍀 ママの笑顔は世界を救う😄❤️✨ あなたの「笑顔」で育児が楽しくなるだけでなく、旦那さんとも仲良くなれちゃうかもしれません💕 日々のドタバタや感じたことをゆるーりと、ありのままお伝えしていきます✨
子育てに、マインドフルなコミニケーションを!kokoの「今ここ」子育て術。出版社の小学館がお届けしまーす。
共働きで時間がない!からこそ、 絵本で子育てしませんか? ワーママのリアルな子育て事情を 記録していきます!
FMやまと 毎週木曜 11:30〜11:55オンエアしています。コガスクールが、子育て情報、子供達の本音トークなどなど、毎回楽しい時間をお送りしています。聞き逃した方は、ぜひ、こちらから💁♀️
子育て1年生の教科書!赤ちゃんの発達はすきま時間に耳で学ぶ! 赤ちゃんの発達や子育てについて科学的な話から僕の想いまで、 子育てが今よりもっと楽しくかつ学びとなるようなお話を お届けする音声コンテンツです! このコンテンツは21年4月あたりより、 有料サービスとしようと考えていたものです。 その試作品として、お楽しみ頂ければと思います! 〇経歴 理学療法士として、6年間こども専門の医療機関に従事し、 104名のお子さんとそのご家族の、発達や子育ての支援を行う。 医療の枠組みの素晴らしさを感じつつも、 僕たちは枠から外れたことができずに不自由で、 ご家族は医療に頼ることしかできずに選択肢がない。 そういったことに課題を感じ、自身で事業を行うことを決意。 【Twitter】 https://twitter.com/daisukelog0 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UChnM-Y-2olk8Q6_Nbmcgl7Q/ 【画像提供】 Graphs / PIXTA
夜泣き、寝かしつけ、昼寝しなーい!、早朝起きなどのねんねトラブルを、日本人初・乳幼児睡眠コンサルタントの愛波文と一緒に改善!
東京という都会で24時間100%主婦として母として妻として子育てして 過ごしています。同じような方も、ちょっと興味ある方もこんな人もいるんだ~くらいな感じで聞いてみてください。 I live in japan at tokyo.I am 100% stay at home mom.
普通の先輩ママやパパのご自身の子育ての経験をお話しいただく番組です。子育てに悩んでいる方が、「みんな同じ悩みを抱えていたんだ。それでいいんだ!」と少しでも前向きな気持ちになって、昨日よりも笑顔でわが子に接することができる。そんな番組を目指しています。子どもはお母さんのニコニコが大好きです。おたより→TwitterのDM https://www.twitter.com/nobiru2525 Googleフォーム https://forms.gle/eecH2uXHY2wVgn7k8 音楽素材:MusMus(http://musmus.main.jp)OtoLogic(https://otologic.jp)
8歳・5歳・1歳双子の4人男子母。リトミック講師。 このラジオでは、日頃の育児の話や、教室でたくさんのママパパお子さん達と関わって感じた"育児について思うこと"ついてお話します。
はじめまして。 ひよこと申します🐣 妊活経験のお話し ズボラのラク家事 前向きな子育て 8才差の年の差育児のメリット 大好きなメディカルアロマのシェア 親子コラボ企画(小学生息子とラジオトーク) 家族に使える、ゆるゆるなマクロビや冷え取り情報など 2018年マザーズコーチングスクール アドバンスコース修了。 1人目育児での失敗、苦悩などを活かして、前向きに子育てが出来るコツなどをお伝えします。 snsでも発信しています。 よかったらフォローやいいねをよろしくお願いします♫ ブログ「ママトイロ」では、妊活〜育児中心の生活情報などもシェアしています。 https://mamatoiro.com/
「もんポッド」が取り扱う主なテーマは 【ライフスタイル×ビシネス×トレンド】 です。 5歳の長男と3歳の双子(二卵性の次男+長女)の小さなモンスターたちと生活する中で思ったことや役に立ったことなどをシェアしていきます。 BLOG:https://suke3.jp Twitter:https://twitter.com/su_ke_3 Instagram:https://www.instagram.com/su_ke_3/
オランダより。アロマやハーブのある暮らし、子育て、日々の雑感などのフリートーク
幼児教室・西荻フレンドリースクール公認・子育て応援podcast番組サイト
赤ちゃんとママのコーチングアドバイザー岡村愛美と、ピアノ講師の西山陽子が、令和時代の「新しい子育てスタイル」について語ります。親子のこと、身体のこと、発達のこと、教育のことなど、幅広い分野・視点から、色々な問題を分かりやすく、楽しく解説していきます。 ♡岡村愛美 ペアレントトレーニングと知育の教室 Love your smileソンリサ https://loveyoursmilesonrisa.com/ ♡西山陽子 ママと一緒に❤︎子育てピアノ教室 Long Pianolife Academy https://long-pianolife.com/
韓国生活20年の在韓妻です。 二人の娘を持つ働くママ。 夫は韓国の田舎出身の会社員。 韓国での暮らし、日常、仕事、ニュースやトレンド、韓国ドラマ、K-POP、ファッション、子供の教育など、日々頭によぎることを伝えます。 リアルな韓国を感じて貰えるよう、空気感まで伝わるお話を届けます。